(=^・^=)ベルギー オランダの旅 その3 ブルージェ

ブルージェ
アムステルダムからすぐベルギーブリュッセルに向かい、一泊して朝ブルージェに向けて出発しました。
距離的にはそう遠くないのですが、なにせブリュッセルは旧市街地で道が狭くてその上市電も走っていて
大渋滞。

信号なしのロータリーではわれもわれもと進み写真のような状態です。
真ん中の赤い小さな車が可愛くてつい撮ってしまいました。
なかなかやり手でスイスイあっと言う間に居なくなってしまいました。
なにせ道が狭いのでバスなど曲がるときは普通に歩道に乗り上げて進みます。
そのせいかどうか歩道と道の段差は低いです。。

ブルージェ ペギン会修道院あたり
木立の間の小さな小屋は白鳥の巣らしいです。
もちろん冗談のオブジェですけれど。。。

600年の昔からの石畳は馬車で行くのに適した道です。
歴史地区内は原則 車は通行禁止で交通手段は馬、徒歩、自転車、運河をボートでといったところです。
もうおとぎの国に居るみたい!!
ハウステンボスそっくり!という声もチラホラ。
でも こちらは600年前からの本物、その上 役所も学校もお店も人家も現役で使われているのもすごい。
さんざん歩き回って、レストランでフランドル風カルボナードというハッシュドビーフに良く似たお料理と茶色いビールと言うベルギビールでの昼食に舌鼓を打ってブルージュを後にしました。
美味しかったあ(*^_^*)
つづく
スポンサーサイト
(=^・^=)ベルギー オランダの旅 その1

ベルギー、オランダに行ってきました。
往復含めて5日間の短い旅です。
福岡からKLMオランダ航空の直行便で11時間45分、アムステルダムに着きます。
飛行コースは初めてのコースで日本海から中国、モンゴル、ロシア、バルト海と大陸を真っ直線に斜めに横切って行く感じです。
タシケントを過ぎてウズベキスタン?あたりは ちょっとドキドキでしたけれど。。。
航空運賃も 今は原油安でチャージもお安く ちょっと前の半額以下です。
ハイシーズンではないのですけれど、黄葉はきれいでしたし。。
少し前に流行った旅行言葉で安近短というのがありましたが、
まさにその通り ヨーロッパは近くなりました。
上は買ってきたお土産の一部です。
他にはビール、チーズ、ワッフル、チョコなど多量。。。

帰りの空港でタクシーに乗る時、何が入ってるんですか?と言われてしまいました。。。
明日は〇回目の誕生日、ちょうどワインも送(贈)られてきましたし、
今晩は美味しいチーズとコレで楽しむことにしま~す^m^
つづく
(=^・^=)秋バラが綺麗に咲いています
当地はここのところ晴天続きです。
薔薇ねこ庭では 澄んだ空気の中 あちらこちらに秋バラが咲いています。

ブラッシュノアゼッット
春より濃い色でフサフサと咲いて花冠のようです。

バフビューティ
秋バラならではの濃さで咲きました。
花持ちは良いので これから日に日に褪色して 本来のシックな姿に変身するのでしょうか。

コーネリア
コーラルピンクの深い色で可愛らしく咲いています。

ホワイトグルーテンドルスト
うつむき加減にふっさりと咲きました。

最後は薔薇ねこ庭の真打、ウィンチェスターキャセドラル
大輪で華やかに咲きました。
バラの実も赤く色づきました。

アルバ セミプ コンプリカータ

白花カタバミの緑のじゅうたん


ジキタリス
この花は秋も咲くのだっけ???
薔薇ねこ庭では 澄んだ空気の中 あちらこちらに秋バラが咲いています。

ブラッシュノアゼッット
春より濃い色でフサフサと咲いて花冠のようです。

バフビューティ
秋バラならではの濃さで咲きました。
花持ちは良いので これから日に日に褪色して 本来のシックな姿に変身するのでしょうか。

コーネリア
コーラルピンクの深い色で可愛らしく咲いています。

ホワイトグルーテンドルスト
うつむき加減にふっさりと咲きました。

最後は薔薇ねこ庭の真打、ウィンチェスターキャセドラル
大輪で華やかに咲きました。
バラの実も赤く色づきました。


アルバ セミプ コンプリカータ

白花カタバミの緑のじゅうたん


ジキタリス
この花は秋も咲くのだっけ???
(=^・^=)ベビーロンパースのリメイク

頼まれて コンビロンパース6枚のリメイクをしました。
サイズはまだ大丈夫なのですが、
赤ちゃんから少~しお姉さんになったので 股の部分を切って欲しいという依頼です。

リメイク完成です。
チュニック2枚、Tシャツ2枚、ブラウス1枚、レースのスカートを付けてワンピース1枚になりました。
布帛のチュニックは問題なく簡単で、表地裏地を別々に三つ折で始末してあります。
ニット地のTシャツ、ブラウス、ワンピは伸縮素材なのでニット糸を使っても縫い目が少々伸び気味です。。
まあ、着用には問題ないかと。。。

もう一つ依頼のあった品で、幼児用おんぶひもです。
簡単な図が付けてあり それを参考にして作製しました。
図にはなかった下部分のゴムを加え、ループをDカンに変えてみました。
これでぬいぐるみをおんぶして遊ぶんだそうです
まねっこ世代です^_^
プロフィール
Author:薔薇ねこ
薔薇ガーデニング、猫、インテリア、手作りが好きです。
マスコット猫ジルがご案内します。
よろしかったら
最新コメント
最新記事
カレンダー
メールフォーム
感想などありましたらお気軽に お寄せ下さいませ(#^.^#)
最新トラックバック